目次
1. 個人指導予備校 M.A.X. ご挨拶 2021年度 ご案内
2. M.A.X. のコースご案内
高校生・高卒生の方々
社会人・大学生の方々
3. 予備校の決定に際する選択の視点
4. M.A.X.の指導システム
5. 指導科目と授業形態
6. 予備校の限界を超えたバックアップ体制
7. M.A.X.の教育コンセプト
8. 入試の本質をベースに考えた教育システム
9. 志望校突破のためのストラテジー
 10. どうなる? 大学入学共通テスト
11. 大学受験で問われるのは「学習方法の質」
12. 予備校を選ぶポイントは優秀な講師の存在
13. あなたの受験準備期間をいかに短縮したらよいか
14. M.A.X.の特色・学力アップの秘密
15. 合格への第一歩は英語力の大幅向上が鍵
16. M.A.X.が選ばれ続ける理由
17. M.A.X.に入学を決めた理由
18. こんな方々に個人指導をお勧めします
19. 講師の目から見た個人指導予備校M.A.X.の魅力
a. 予備校選定のチェックポイント
b. 見せかけの教育から本質を見極めた教育へ
c. 受講生の立場に立った月謝制・低額設定の採用
d. 個人指導予備校M.A.X.の特長とメリット・他予備校との比較対照
e. 文理系大学受験に際し「自分の最適学習」ができる
f. 人間性を重視した教育姿勢
20. 合格者の喜びの声
第1部/ 第2部/ 第3部/ 第4部/ 第5部
21 過去の合格実績
22. 志望大学への合格作戦
23. 個人指導による質の高いトータルサポート
24. 大学入試制度の概要
25. 東京での学生会館・寮等をお探しの方へ
26. 入学要項と授業料
27. 本校の案内書請求の方法
28. 入学方法
29. M.A.X.のご案内地図

高卒認定試験(大検)コースのご案内

職員(非常勤講師)募集について


SINCE 1969  個人指導予備校 M.A.X.

一目でわかる個人指導予備校 M.A.X.と他の予備校の比較対照表

★月謝制について★


現在、ほぼ全ての予備校は年間授業料の前納制です。そして、一度納入した授業料は理由を問わず返却されないのが一般的です。しかし、現実の予備校は開講時にぎっしりだった教室が、時が経つにつれて空席が目立つようになります。集団授業の場合は多人数の生徒が講義を受けるため、理解度やペースに関係なく授業が進んでいくため、予備校に全く来なくなる生徒も少なくないようです。


なぜそのようなことが起こるのでしょうか。生徒の立場からすれば「授業に出ても意味がない」あるいは「どうもやる気が続かない」ということでしょう。私達は「出ない授業なのに授業料だけはいただく」ということはおかしいと考えています。また、「やる気を持たせられない予備校が授業料だけはいただく」ということもおかしいと考えています。なぜ出席しないのに授業料を返してもらえないのでしょう。私達が月謝制をとる最大の理由は、この疑問からスタートしました。





こんな考えからスタートしたM.A.X.の月謝制ですが、M.A.X.では受講生の毎年の定着率が98%で、ほぼ全員が最後まで頑張ってくれています。講師陣は「生徒が出席しなくなるような授業は絶対にしない」という強い気持ちで授業に臨んでいます。 担当講師を中心とした当校のスタッフ全員が常に生徒の皆さんの様子に注意し、モチベーションが下がらないよう見守っています。授業内容に絶対の自信があるからこそ、月謝制を続けられるのです。生徒の理解度に応じて授業を進めていくことができます。分からないところがあれば少し立ち止まって詳しく説明し直したり、各自のレベルや理解度に合わせて適切な課題を出したりすることができます。通常の予備校での集団授業形式では、このようなことが不可能であるのは言うまでもありません。

大手予備校 都内の他予備校の個別指導
部門や個別指導チェーン塾
個人指導予備校 M.A.X
1時間あたり
受講料

クラス授業であるためコースによって異なる。1時間当たりの授業料は低額。

しかし1年分または半年分の授業料を一括納入する必要がある。加えて途中挫折する生徒も多い。

出席率は一般に悪く、半年後には半分以上の生徒が出席しなくなることもある。

そのため、年間の授業料を一括納入して途中でやめてしまった場合、1時間当たりの授業料が(個人指導よりも)高くつく。


1教科1時間当たり

平均 8,000円〜7,500円

1教科1時間あたり30,000円という高額設定の予備校もある。


チラシやホームページなどに受講料として前面に出されているのは但書がない限り多くは大学生講師の値段。

プロ講師が担当するとなると大学生講師の授業料の1.5倍〜2倍になる。

1教科1時間当たり
学年により 4,562円〜
5,250円

個人指導予備校 M.A.X.の案内書資料請求はここをクリック


入学に関するお問い合わせは本校事務局へ直接お電話をいただけますようお願いします。

事務局 : 03−3610−4040  受付時間 : 午後1時〜9時 (定休日 : 日曜・祝日)

受講料の
納入方法
1年分(又は半年分)一括納入 1年分(又は半年分)一括納入
(月謝制のところも存在する)
月謝制
授業形態 生徒20〜50人 対 先生1人 生徒 2〜5人 対 先生1人 生徒1人 対 先生1人の完全マンツーマン指導
講師 プロ講師

(講師はおおむね熱心だが、問題は生徒1人ひとりのレベルに合わせた授業ができない点にある)
大学生のアルバイト講師が大部分を占めている。担当講師の当たり外れがある。
プロ講師による1対1の個人指導。深い専門分野の知識を有し、それらの知識を分かりやすく生徒に伝えることができる本当の意味での教育のプロが指導に当たっている。
指導の特色
授業は年間スケジュールに沿い、一方的な講義形式のため、適切な授業ペースを維持できない。

指名⇒応答、質問⇒指導という双方向の授業が望めない。そのため基礎学力のない生徒には「まったくわからない授業」の連続になってしまう。一方、学力のある生徒には「非効率な授業」になってしまう。


個別指導であるため、生徒の学力や要望にあわせることはある程度可能である。

担当講師によって授業内容の優劣の差がある。


受講開始に際し、受験生の学力と志望校の合格レベルのギャップを正確に把握し、合格のために何をすべきかのガイドラインを明確にしている。

生徒の希望を尊重し、的確な授業を進められる。基礎の徹底補習から有名国・公・私大受験まで幅広く対応ができる。

サポート体制
父母に授業内容の報告は基本的にない。
サポートやチェック体制がないため、生徒側に強い自己管理が求められる。

授業上の疑問や進学に関する相談は専門の相談員(教務)が対応している。


授業内容の報告は全くないか、1ヶ月に1回。

授業上の疑問や進学に関する相談は専門の相談員(教務)が対応している。


授業内容は連絡ノートを通し、毎回ご家庭に報告している。

授業上の疑問や進学に関する相談は担当講師または教務責任者が迅速に対応している。

どんな受講生が
学んでいるか

年齢層は18〜20歳が圧倒的に多い。

予備校の年齢層は18〜20歳が多い。

個別指導チェーン塾の場合は小・中学生が多く、高校生は比較的少ない。

年齢層は18〜20歳をピークに、高校1年生〜35歳(社会人)までと幅広い。

当予備校.に通うため地方から上京し、学生会館やマンション等を拠点として通学する生徒も年々増加している。

自宅から電車で通学する生徒の中には片道2時間かける方もいる。受験生の約70%は片道1時間程度の時間をかけて通学している。

経営姿勢
教育をビジネスととらえ企業としての利益をあげることを第一の方針としている。

経営者・営業・教務・講師と完全に業務が分かれている。

分教室を次々に展開している。進出地域で生徒の集まりがよくない場合は閉校にする方針。


責任者(教室長・教務)と実際の生徒指導にあたる先生は別である。


45年以上、一拠点一教場主義を堅持し、予備校を運営している。良質の授業の提供・教育の質の低下を防止するため、分教室を置かない教育方針を貫いている。

校長も各講師とともに授業を担当し、各生徒の教育現場における実情・状況を常に把握している。


本校の一拠点一教場の教育方針については、ここをクリック

広告方法
ダイレクトメール・テレビCM・新聞広告・折込チラシ・電車の中吊り広告・ホームページ・電話勧誘・直接訪問など

ダイレクトメール・テレビCM・新聞広告・折込チラシ・電車の中吊り広告・ホームページ・電話勧誘・直接訪問など

ホームページによるご案内および神田三省堂にパンフレットを設置

(
ダイレクトメール・テレビCM・電話勧誘・直接訪問などは一切行っていない)

学校のテスト
対策は可能か

不可能

可能

可能


 「受講生の立場に立った月謝制・低額設定の採用」に戻る 「文理医系の大学受験に際し「自分の最適学習」ができる」へ進む

下の三角印をクリックし、目次のプルダウンの中からご覧になりたい
ページを選んで「GO!」をクリックしてください。
 

大学受験・高校補習 個人指導予備校 M.A.X. トップページ